• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. ファイル、ディレクトリのリスト表示
  • ハック
  • 2015.10.05
  • 173
  • linux / ls

ファイル、ディレクトリのリスト表示

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

Bashなどでファイル名の改行区切りが欲しいときに ls -l をやると余計なものが出てきてメンドイなと思ってたら以下のオプションで無駄なものなしで表示できたんですね。

ls -1 /path/to/dir
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
alkoshikawa

alkoshikawa

    つくってみた!

    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた
    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。

    関連記事

    • lsコマンドでシンボリックリンクだけを表示する方法
    • slコマンドをmacで実行
    • lsコマンドでi-node 番号を確認する
    • lsコマンドの色々なオプション
    • bash のfor文でコマンドの実行結果を一行ずつ読み込む
    • diff ディレクトリごと 結果を表示しない
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 運営会社
    • 採用情報

    © Copyright 2022 ハックノート All rights reserved.