• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サービス
  • 導入事例
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. 特定のブロックを指定秒数経過後に非表示にする
  • ハック
  • 2016.01.20
  • 326
  • jQuery

特定のブロックを指定秒数経過後に非表示にする

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

sampleというclassをもったブロックを30秒表示後に非表示にする場合は以下のように記述します。
ただしブラウザリロードで復活します。

JavaScript

jQuery(function ($) {
        $(".sample").fadeIn().queue(function() {
            setTimeout(function(){$("#timeout").dequeue();
            }, 2000000);
        });
        $(".sample").fadeOut();
});

参考:時間が経つと非表示になるボックスを作る

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
harada

harada

    つくってみた!

    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた
    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた

    関連記事

    • jQueryでクリックした時の動作を表示・非表示で分岐する
    • ブラウザのリサイズ時に特定の幅以下になったらリロードする
    • 特定のユーザー権限で特定のメタボックスを非表示にする
    • フォームにテキストを入力してリアルタイムに表示を絞り込む
    • よく使うjqueryのお洒落な機能まとめ(表示・非表示編)
    • jQueryで追加したCSSのスタイルに!importantを付ける場合の記述方法
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 運営会社
    • 採用情報
    • サブスクリプション請求管理「KIMERA」
    • AWS構築代行「CloudAdvisor」
    • グループウェア「Aipo」

    © Copyright 2021 ハックノート All rights reserved.