• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. ES6でjsonファイルをimportする方法
  • ハック
  • 2016.08.18
  • 15,982
  • JavaScript

ES6でjsonファイルをimportする方法

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

モジュールインストール

$ npm install json-loader --save-dev

javascript

import data from 'json!./data.json';

webpackを使用している場合、下記でも可能

webpack.config.js

loaders: [
  { test: /\.json$/, loader: 'json' }, //追加 
]

javascript

import data from './data.json';
  • ツイート
  • シェア
  • はてな

garbanzo

    つくってみた!

    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた
    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた

    関連記事

    • レガシーなプロジェクトのJavascriptとCSSに対してwebpackを使う
    • JSON.parse()
    • jquery で json ファイルを読み込んだときのメモ
    • IE8以降のブラウザでJSONのシリアライズ、デシリアライズ
    • jquery で json ファイルを読み込んだときのメモ②
    • jQuery と php を連携させたい ~ json ファイル保存編~
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 運営会社
    • 採用情報

    © Copyright 2023 ハックノート All rights reserved.