• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サービス
  • 導入事例
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. 反射させて表示できる「box-reflect」
  • ハック
  • 2014.04.17
  • 329
  • CSS

反射させて表示できる「box-reflect」

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

現状ではwebkit系のブラウザのみの対応のようです。
鏡面効果もこのプロパティで実現することができます。

-webkit-box-reflect:right;

これで右側に反転させて表示させます。

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
Avatar

Yukimi Sato

つくってみた!

社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた
社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた

関連記事

  • flexboxで要素を真ん中に寄せて並べる
  • CSSだけで画像をモノクロ表示にすることはできるが印刷には表示されない
  • Safari(〜9系)でのcssアニメーション指定
  • CSS:背景の画像をぼかして表示する
  • textareaに「-webkit-appearance:caret;」が設定されているとChromeでborderが表示されない
  • chromeでデフォルトで反応するテキスト入力フォームの黄色い背景色を変更する
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 採用情報
  • サブスクリプション請求管理「KIMERA」
  • AWS構築代行「CloudAdvisor」
  • グループウェア「Aipo」

© Copyright 2021 ハックノート All rights reserved.