• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サービス
  • 導入事例
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. 【MySQL】mysqldumpで移したDBの内容が文字化けするんですけど....
  • ハック
  • 2017.05.11
  • 13,076
  • linux / mysql

【MySQL】mysqldumpで移したDBの内容が文字化けするんですけど….

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

--default-character-set=binary をつければ文字化けしなくなったゾ。

mysqldump --default-character-set=binary hoge_db > hoge_dump.sql
mysql --default-character-set=binary hoge_db < hoge_dump.sql

参考: オデの日記@WEB系: mysqldumpで文字化けデータを頑張ってダンプ&リストア

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
駆け出しエンジニア

駆け出しエンジニア

    つくってみた!

    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた

    関連記事

    • 【MySQL】クエリ実行結果が文字化けしてんぞゴラァ
    • MySQLでcollation-serverを設定するときには同時にcharacter-set-serverの設定が必要
    • MySQLでデータベースを丸ごと複製
    • MySQLDumpで特定テーブルのデータ内容のみ出力する
    • mysqlのパスワードに記号が入ってバッチで動かせない場合の対処
    • MySQL56をyumでインストールする
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 運営会社
    • 採用情報
    • サブスクリプション請求管理「KIMERA」
    • AWS構築代行「CloudAdvisor」
    • グループウェア「Aipo」

    © Copyright 2021 ハックノート All rights reserved.