• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. AWS CLIでCloudWatchのアラームが設定されているかを確認する
  • ハック
  • 2017.09.06
  • 4,462
  • amazon / aws / cloudwatch

AWS CLIでCloudWatchのアラームが設定されているかを確認する

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
aws cloudwatch describe-alarms

アラーム名で絞り込みたいときはこちら

aws cloudwatch describe-alarms --alarm-names XXXXXXX

参考

http://docs.aws.amazon.com/cli/latest/reference/cloudwatch/describe-alarms.html

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

@iwasaki

つくってみた!

社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた

関連記事

  • AWS CLIでCloudWatchのアラーム一覧を取得する
  • cloudwatchにStatusCheckFailedのアラートを追加する
  • さまざまなログをCloudWatch Logsに取り込む際のdatetime_format
  • CloudWatchのデータ列を取得する
  • AWS CLIで自動でCloudWatchのアラームを登録したい
  • CloudWatch Logs の設定手順

関連サービス

  • AWSマネージドクラウド
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 採用情報

© Copyright 2023 ハックノート All rights reserved.