• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サービス
  • 導入事例
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. マウスオン時に画像を半透明にする
  • ハック
  • 2014.06.09
  • 117
  • CSS

マウスオン時に画像を半透明にする

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
a:hover{
    
    img{
    opacity:0.2;
    -moz-opacity:0.2;
    filter:alpha(opacity = 20);
    }
}

a:hover自体にbackgroundを指定すれば、マウスオンの時だけ透過された画像から背景色が見え、あたかも上にフィルターをかけたようになります。

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
Avatar

Yukimi Sato

つくってみた!

社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた
社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。

関連記事

  • Firefoxバグ:tdにposition:relativeをかけるとborderが消える
  • N個にスタイルを指定するセレクタ「:nth-child(N)」
  • CSS:rgba指定を使わずに背景画像を透過する
  • マウスオンすると中央から線が伸びてくるCSS
  • 指定した要素の中身が空の時にスタイルを適用できる「:empty」セレクタ
  • IE8でグラデーションfilterをかけると:hoverが正常動作しなくなる対策
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 採用情報
  • サブスクリプション請求管理「KIMERA」
  • AWS構築代行「CloudAdvisor」
  • グループウェア「Aipo」

© Copyright 2021 ハックノート All rights reserved.