MySQLの導入

Mysqlを導入する手順についてご説明します.
実行環境↓

$ cat /etc/system-release
Amazon Linux release 2 (Karoo)

事前準備

MySQLはMariaDBというデータベースと競合してしまうため, まず最初にこれらを環境から排除する必要があります.

$ yum remove mariadb-libs mariadb-config

インストール

MySQL自体を環境にインストールします.

$ yum localinstall http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-7.noarch.rpm
$ yum -y install mysql-community-server
$ systemctl start mysqld.service // 起動

これでインストール, 起動は終了です.

細かい設定

無事インストールが終わったところで, データベースを安全に使うための設定を行っていきます.
まず最初に, rootユーザーの初期パスワードを確認しましょう.
/var/log/mysqld.log というファイルに書かれているはずなので, viで開いて確認しましょう.

( 略 )

xxxx-xx-xxxxx:xx:xx.xxxxxxx 1 [Note] A temporary password is generated for root@localhost: [初期パスワード]

( 略 )

次にrootのパスワードを自分で設定します.

$ mysql_secure_installation
Securing the MySQL server deployment.

Enter password for user root:

The existing password for the user account root has expired. Please set a new password.

New password:

Re-enter new password:

いろいろ書いてますが, 要は初期パスワードを新しい自分で考えたパスワードに変更しています.

最後に, マシンの起動時に自動的にMySQLが立ち上がるように設定しておきましょう.

$ systemctl enable mysqld.service 

余談

何か変な設定をしてしまい, めんどくさいからとりあえずMySQLを一旦全削除してしまいたいときには以下をお試しください.
( 中のデータベースまで消えるので注意してください. )

$ yum remove mysql-server mysql-devel
$ rm -rf /var/lib/mysql