• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. AWS CLI で SES メール送信を行う
  • ハック
  • 2014.09.19
  • 6,974
  • amazon / awcli / aws / ses

AWS CLI で SES メール送信を行う

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

AWS CLIを利用したSESメール送信の方法。

aws --region us-east-1 ses send-email --to sample@sample.com --from sample@sample.com --subject $TITLE --text "`echo -e $BODY `" 

以下のようなレスポンスが返ってきます。

{
    "MessageId": "000001488c324361-671c6b2d-750b-4856-9514-4d831a6bdf0f-000000"
}

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

nbeppu

    つくってみた!

    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた

    関連記事

    • Amazon SESを使ってメール送信
    • PHPでSESのメール送信を行う
    • JavaでSESの送信元メールアドレスを認証する
    • SES で Raw Message からメール送信する
    • SES の配信通知を東京リージョンのSQSで受け取る
    • SESのSendRawEmailで送信されたメールの内容を確認する方法

    関連サービス

    • AWSマネージドクラウド
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 運営会社
    • 採用情報

    © Copyright 2023 ハックノート All rights reserved.