• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サービス
  • 導入事例
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. Eclipse本体のJavaのパスを指定する
  • ハック
  • 2014.10.28
  • 1,079

Eclipse本体のJavaのパスを指定する

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

eclipse.ini で-vmargsの上に-vmオプションを追加します。

-vm
C:/Program Files/Java/jdk1.7.0_51/bin/javaw.exe
-vmargs
-Dosgi.requiredJavaVersion=1.5
-Dfile.encoding=utf-8
-Xms1024m
-Xmx1024m
-XX:MaxPermSize=256m

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
Avatar

高瀬 裕介

    つくってみた!

    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた
    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた

    関連記事

    • 古いEclipseをJava7に移行する際の変更箇所
    • WindowsのJDKのバージョンを差し替えるバッチ
    • mvn installの際に「1.7は無効なVMバージョンです」と表示される時の対応
    • Homebrewでいれたmavenのパスを確認する方法
    • mavenでテストコードを実行するときにjdbcドライバが必要になった場合
    • HomebrewでMaven3をアップデートする方法
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 運営会社
    • 採用情報
    • サブスクリプション請求管理「KIMERA」
    • AWS構築代行「CloudAdvisor」
    • グループウェア「Aipo」

    © Copyright 2021 ハックノート All rights reserved.