• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. RedmineのGemfileにないgemを追加する
  • ハック
  • 2015.03.03
  • 1,421
  • redmine

RedmineのGemfileにないgemを追加する

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

Redmineの場合はGemfileと同じディレクトリにGemfile.localというファイルを作成して必要なgemを記述すればbundle install時にロードしてくれます。

vim {redmine_root}/Gemfile.local
-----------------------------------------
gem "unicorn"
-----------------------------------------
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
Avatar

Tetsuro Aoki

つくってみた!

Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた
社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。

関連記事

  • Redmine に Agile Plugin を導入する
  • RedmineをApache+Passengerで動かす
  • RedmineをNginx+unicornで動かす
  • RubyのバージョンをあげたらRedmineでエラーが出た
  • Redmineのプラグインをアンインストールする
  • Redmineのバージョンアップ時にbundle installでエラー
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 採用情報

© Copyright 2022 ハックノート All rights reserved.