• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. sendmailのメールキューを全部削除する
  • ハック
  • 2015.03.23
  • 2,031
  • CentOS / mqueue / sendmail

sendmailのメールキューを全部削除する

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

cronとかで定期実行している処理がエラー出したりするとメールボックスがエラーで埋まりますが、
メールキューも埋まることがあります。

sendmailのメールキューを一括削除するには

rm -f /var/spool/mqueue/*

でOKです。

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
alkoshikawa

alkoshikawa

    つくってみた!

    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた

    関連記事

    • メールのキューの確認・再送
    • sendmail, sm-clientの起動が遅いとき
    • CentOSでMTを動かすためにインストールするPerlモジュール
    • postfixのメールキューを削除する
    • Sendmailでメール受信時にPHPを実行する
    • sendmailのログを見てmxの優先度が無視されてないかと思った場合
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 運営会社
    • 採用情報

    © Copyright 2022 ハックノート All rights reserved.