AzureのRDSのバージョンについて Azure Database for MySQL というものをご存知だろうか まあ知らないほうが幸せかもしれませんが、まあそうゆうのがあるんですよ。 んで、サーバー作成時に 5.6 or 5.7 or 8.0 の3択で、… alkoshikawaハック2020.02.10 138
CloudFrontでHTTPもHTTPSを使う場合の注意点 CloudFrontで、 ・オリジンの設定 Origin Protocol Policy: Match Viewer ・Behavior Viewer Protocol Policy: HTTP and HTTPS とか… alkoshikawaハック2020.01.14 1,330
自己証明書のSMTPSに接続してメールを送る posfixのSSL証明書でWEBの自己証明書を使ってる場合はこんな感じで指定する。(https://hacknote.jp/archives/51779/) openssl s_client -connect 127.… alkoshikawaハック2019.12.04 37
yumで「エラー: requested datatype primary not available.」が出たら CentOS7系でyumを使ってるとたまに Determining fastest mirrors ・ ・ ・ labs_consol_stable 21/21 エラー: requested datatype prima… alkoshikawaハック2019.08.29 708
AWSのクロスアカウントでSNSを使う AWSアカウントを複数使っているけど、SNSは一元管理したい・・・よね? もちろんAWSCLIを実行するときに直接アクセスキー、シークレットキーを指定すればできるわけですが、 AWS的にはそういったものをサーバー内に配置… alkoshikawaハック2019.08.01 1,073
いつの間にか作られてる /etc/pki/tls/certs/localhost.crt と /etc/pki/tls/private/localhost.key の謎 サーバーセットアップ中に mod_ssl とか入れていると勝手に湧いていた下記ファイル /etc/pki/tls/certs/localhost.crt /etc/pki/tls/private/localhost.ke… alkoshikawaハック2019.07.31 3,291
TOPのバッチモードで%MEM順にする top -d 0 -n 1 -c -b -o %MEM でメモリ順になる。 使用可能なソート項目は top -O で出てくる。 オプションの参考 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articl… alkoshikawaハック2019.07.19 634
kernelパラメーターのドキュメントを確認する TCP SACK Panic の問題で net.ipv4.tcp_dsack net.ipv4.tcp_fack net.ipv4.tcp_sack などがどんな意味なのか確認しようと検索したんだけど、カーネルのバージョ… alkoshikawaハック2019.07.02 303
yumでセキュリティ系のアップデートがあるパッケージ情報を取得する yum updateinfo list security updates yum updateinfo list security updates | egrep “apr-util|httpd|kernel|mysql… alkoshikawaハック2019.04.23 659