openvpnで CRL has expired が出た場合の対応 easyrsa3で構築したOpenVPN2.3系を使っていて問題なかったところに、 2.4系にアップデートしたら突如使えなくなったときの話です。 /var/log/openvpn.logにこんなんが出ます。 TLS: I… alkoshikawaハック2017.06.15 4,230
namedのzoneファイル書き換え後のチェック bind の configtestのようなもの named-checkconf /etc/named.conf 問題がなければ何も出ない named-checkzone “{domain}” /path/to/{doma… alkoshikawaハック2017.05.19 1,211
TOPのCPU使用率とかを集計する PSのCPU使用率は負荷調査には支えないので、TOPのほうでやってます。 プロセスが複数にわかれるものを集計して表示。 RubyのCPU使用率集計 (top -d 0 -n 1 -c -b; echo “”;) | gr… alkoshikawa調べてみた2017.05.18 1,881
PleskのQmailのログの場所 ログの場所 /usr/local/psa/var/log/maillog qmailのログの行のカウント #!/bin/sh LOG=/usr/local/psa/var/log/maillog NUM=20000 ta… alkoshikawaハック2017.05.11 491
yumで強制noにする方法 パッケージの依存関係を見るために、updateとかremoveをおこなうことがありますが、 間違えてyesっちゃったりしないように以下のオプションをつけることができます。 yum –assumeno install s… alkoshikawaハック2017.04.28 570
redmineでテキスト折り畳みをする redmineのtextileで以下のコードを入れると折りたたみができる。 無駄に長くなってしまった場合は結構役にたちます。 {{collapse something something something }} alkoshikawaハック2017.04.25 5,707
S3の特定バケットだけフルアクセスできるようにするポリシー Listだけは直下でできるようにしています。 { “Version”: “2012-10-17”, “Statement”: [ { “Effect”: “Allow”, “Action”: “s3:*”, “Resou… alkoshikawaハック2017.04.04 1,698
rpmが変更するファイルの権限とオーナーを表示する yumでパッケージをアップデートして権限が戻ったりして阿鼻叫喚なことがありますが、 事前に変更のファイルを以下のコマンドで確認できます。(※影響のある範囲を網羅できているわけではないのでご注意) rpm -q –qf … alkoshikawaハック2017.03.13 684
MySQLのDB ENGINEの確認 INNODBかMyISAMか確認したいときのコマンド select table_name, engine from information_schema.tables where table_schema = ‘{DB_… alkoshikawaハック2017.03.09 396