kdumpサービスが立ち上がらない こんにちは。HACKNOTEのohnoです。 起きたこと CentOS7系でkdumpを取ろうとして、kdump.serviceを立ち上げようとしたら以下のエラー [root@www ~]# systemctl stat… ohno yutonハック2019.03.07 8,971
Windows10からのリモートデスクトップしたWindows機へのファイル転送方法 今回はWindows10からリモートデスクトップ接続したWindows機へのファイル転送方法を説明したいと思います。 簡単なので短くいきます 方法 簡単には2つ、 ・コピー・アンド・ペーストでの転送 ・指定ドライブをリモ… ohno yutonハック2019.03.06 9,698
WordPressプラグイン「WP Security Audit Log」で操作ログを記録する。 こんにちは。HACKNOTEのohnoです。 WP Security Audit Logとは WordPressではデフォルトに操作ログを残す機能はありません。 WP Security Audit LogはWordPre… ohno yutonハック2019.03.05 9,241
windowsServerにリモデスしたら日本語キーボード配置が効かない こんにちは。HACKNOTEのohnoです。 起きたこと windows Server2012の日本語AMIが最新版を起動すると直後ブラックアウトするので英語版を日本語化して使おうと。 OSをの言語表示の切り替えは簡単に… ohno yutonハック2019.03.01 4,577
新規で作ったAWS環境は2時間待たないとインスタンスを作れない 環境を分けるためにAWSアカウントを別に作成し、さぁいざ構築と思ったら・・・。 Your account is currently being verified. Verification normally takes … ohno yutonハック2019.02.28 501
Slackのリマインダー機能を使う 優しさや悲しみや遠い記憶をー。こんにちは。HACKNOTEのohnoです。 定時で行う業務はできれば自動化したいですが、そうもいかないものももちろんあります。 が、習慣づけばいいもののそれまでは忘れやすいものです。 そん… ohno yutonハック2019.02.27 389
Windows Server 2012に日本語のLanguagePackが入らない こんにちは。HACKNOTEのohnoです。 今回はWindows Server 2012の英語版をEC2で立ち上げ後、日本語化しようとして苦しんだのでそちらの記録です。 先にまとめ 待つのです。 (30分くらい待ったら… ohno yutonハック2019.02.27 1,578
slackでよく使うメッセージの書式記入方法と操作系ショートカットまとめ。 こんにちは。HACKNOTEのohnoです。 やりとりをslackで行っているので、自分用にまとめときます。なのでショートカットは全部Mac 書式系 引用 > hogehoge ショートカット:command + … ohno yutonハック2019.02.26 338
AWS CLIを使ったCloudWatchのアラートテスト こんにちは。HACKNOTEのohnoです。 今回は簡単にCloudWatchを作成時にちゃんとアラートが飛ぶかをAWSで確認したいと思います。 やり方 AWS cliの入れ方は本筋ではないので下記を参照して下さい。 M… ohno yutonハック2019.02.25 795