AmazonChime と Zoom を比較 新型コロナウイルスの影響でリモートワークになったみなさん。こんにちは。 ビデオ会議ツールとしてZoomがとても人気になっています。 しかしこのZoomは脆弱性の面で非常に話題になってしまいました。 Zoomも対策に励んで… t.sakuraiハック2020.04.15 4,547
AWS SDKってなんなんだ? 以前AWS クラウドプラクティショナーのデジタルコースを受講してみたでデジタルコースを受講していたときに、「AWSを操作するには主に3つある。それはコンソール、CLI、SDKの3つだ。」的なことを言っていました。 コンソ… t.sakuraiハック2020.04.09 3,645
SoftEther VPNサーバー のログを消す 以前AWS EC2 でVPNサーバーを建てるでEC2(centos7)にSoftEther VPNをインストールして利用する設定を記事にしました。 SoftEther VPNではログが自動的に出力されます。 ディスクがい… t.sakuraiハック2020.04.09 902
AWS クラウドプラクティショナーのデジタルコースを受講してみた こんにちは。t.sakuraiです。 AWSにはいくつかの認定資格があります。AWS 認定 その中でも最も難易度の低いAWS クラウドプラクティショナーのデジタルコースを受講してみました。 AWSについての全体的な概要が… t.sakuraiハック2020.04.09 852
IAM アクセス分析機能 が組織アカウントを使って一発で設定可能に 2020年3月30日に自社の AWS の組織外から AWS リソースへの意図しないアクセスが許可されていないかを確認し、それに対処するというのが発表されました。 (タイトル長い…) これは以前、AWS IAM… t.sakuraiハック2020.04.08 139
EC2+SoftEther でのVPNサーバーの料金 前回AWS EC2 でVPNサーバーを建てるでEC2上にVPNサーバーを構築しました。 料金が気になったので計算したいと思います。 作成したVPNサーバーの料金はインスタンス代、データ転送量、ElasticIPの値段がか… t.sakuraiハック2020.04.02 1,049
AWS EC2 でVPNサーバーを建てる 新型コロナウイルス(COVID-19) の影響でリモートワークになった企業が多いのではないでしょうか。 弊社もリモートワークになりました。 そしてそのときに問題になるのが、会社のIPからしか接続を許可していないサービスに… t.sakuraiつくってみた2020.04.01 6,212
Amazon EC2 Hibernation がt2インスタンスでも利用できるようになりました Amazon EC2 Hibernationがt2インスタンスでも利用できるようになりました。 今までは、M3、M4、M5、C3、C4、C5、R3、R4、R5でのみ使えていたようです。 私はこの機能を使ったことがなかった… t.sakuraiハック2020.03.31 241
PHPのテスト | サーバ構築時に確認すること PHPをインストールしたときにデフォルトで設定されていることではいろいろ制限があったりします。 また、サーバ移行をした際に前と設定が違うから動かないよ!とかなったら大変ですね。 今回は以下の確認・設定をしていきます … t.sakuraiハック2020.03.31 307