• つくってみた
  • 機械学習
  • クラウドコンピューティング
  • 仮想デスクトップ
  • サイト情報
    • 運営会社
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. input

input

@iwasaki

使いやすいラジオボタン・チェックボックス

ラジオボタンやチェックボックスなど、ラベルとなるテキストをクリックした際にも反応させるには以下のように書きます。 <input type=”radio” id=”hoge_off” name=”hoge” valu…
  • @iwasaki
  • ハック
  • 2017.05.16
  • 371
@iwasaki

inputのpattern指定による赤枠を解除する方法

html5になってからformタグが強化されていますね。 例えばクレジットカード番号などの入力を制限するときにpattern属性を指定することで入力パターンを検証してくれるようになります。 実際の入力値がこのパターンに従…
  • @iwasaki
  • ハック
  • 2016.07.27
  • 2,319
Yukimi Sato

inputがdisabledの時のCSSを指定する

inputがdisabledの時のスタイルも指定することができます。 見本はこちら HTML <form> <p><input type="text" value=&qu…
  • Yukimi Sato
  • ハック
  • 2014.04.11
  • 39,578
Yukimi Sato

input[type=text]でスマートフォンのみ表示されるシャドウを消す

-webkit-appearance: none; この一行を追加することで消えます。iPhoneなどはこちらを入れないとbox-shadowを適用してくれないです。
  • Yukimi Sato
  • ハック
  • 2014.04.07
  • 426
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • ハック

人気の記事 – Monthly

  • シェルスクリプトで文字列と変数を連結する
  • シェルで変数の空文字判定
  • PostgreSQLのバージョン確認方法
  • ターミナルでファイルの場所を検索する
  • ファイルやディレクトリが存在するかシェルスクリプトで確認する
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 採用情報

© Copyright 2023 ハックノート All rights reserved.